

























▲ 「ちょうちょう」と「ぶんぶんぶん」の楽譜背景のイラストを担当させていただきました。小さなお子さんでも聴いても触っても楽しく、ピアノの弾き方の練習にも良い絵本です。お子さんに弾いて!と言われて、つい大人が夢中で練習していまうこともありそうです♪





月刊ひろば2018 12月号 特別企画『お正月ってなあに??』

月刊ひろば2019 1月号 『もっと知りたい!節分のこと』

月刊ひろば2019 2月号 『もっと楽しい!ひな祭り』

月刊ひろば2019 6月号 『七夕の由来を知ろう』

月刊ひろば2019 8月号 『お月見の由来を知ろう』








▲ 2018年8月(隔月)〜2019年6月号まで1年間連載(一部抜粋紹介)(#まちがいさがし,#こども,#どうぶつ)

▲ プリントのしやすさを考慮した上で楽しい素材カットになっています。(#ピアノ教室,#イラスト素材集,ピアノの先生)

▲ ハンプティダンプティのような紳士と助手のウサギが楽しく問題を出題します。(↑一部抜粋紹介)(#算数,#パズル)

▲ レシピの邪魔にならないよう、シンプルかつコミカルなテイスト、元気な色使いで部活動の様子を描きました。(#はるはるママ,#部活弁当,#レシピ)

▲ 月刊ひろば 2018年8月号『特集 子どもが輝く!笑顔が生まれる!運動会☆親子競技プラン』カット(#運動会,#親子競技,#幼稚園,#保育園)

▲ おいしいものをみつけた時のワクワク感を出しました。(#スイーツ,#おいしいもの,#かわいい,#ケーキ,#食育)

▲ 陽気なイタリアン、インド、中華のシェフたちが、馴染みのある世界の料理を楽しく紹介しています。(#食育,#世界の料理,#せいかいのりょうり,#イタリアン,#中華,#インドカレー)

▲ 楽しい餅つきの様子を表現しました。(#正月,#餅つき,#幼稚園,#保育園,#鏡餅)

▲ 元気な二人のこどもたちと虫探しです。(#セミ,#虫,#こども,#虫取り)



▲ 短編で読みやすい物語がぎっしり詰まった名作えほんのイラストを担当させていただきました。(#昔話,#あめは毒,#こぶとりじいさん,#金太郎,#タニシ長者,#かもとりごんべえ,#のっぺらぼう,#ニルスのふしぎな旅,#スウェーデンの名作)

▲ 著者である宇井直樹さんを恐れ多くも『うにぞうくん』というコミカルキャラクターにさせていただきました。(#不入流,#シミ抜き,#うにぞう,#宇井直樹)